HOME > 美容・健康情報 > 気温の変化や多湿による自律神経の乱れも原因に・・・夏バテや体調不良を避けるための、早めの対策

気温の変化や多湿による自律神経の乱れも原因に
夏バテや体調不良を避けるための、早めの対策

夏バテや体調不良の主な原因は、自律神経の乱れと免疫力の低下といわれます。
暑くなってからの対応では、からだが追いつかず、症状に悩まされてしまい
ますので早目の対策が求められます。

だんだん暑さや湿気、強い紫外線も気になっていきますが、
みなさまの快適ライフのご参考にしてみてください。

気温の変化・高い湿度で乱れる自律神経 ⇒ 食欲不振 ⇒ 体調の不良

暑い外冷房の効いた部屋の温度差は、自律神経の疲労を招いてはたらきが
弱まって、食欲不振から体調不良の原因になってしまいます。
また、夏の湿度の高さも体温調節を難しくして自律神経の負担になります。

自律神経の乱れがひきおこす主な症状

  •  吐き気
  •  冷え
  •  多汗
  •  動悸
  •  倦怠感
  •  めまい
  •  頭痛
  •  不眠
  •  肩こり・腰痛
  •  胸やけ
  •  手足のしびれ
  •  胃痛、もたれ
  •  下痢や便秘が続く
  •  お肌のトラブル
  • など

夏の暑さに弱い、年々疲れやすくなっているという方は、生活習慣の見直しをしてみてください。
もし心配な症状があれば、早めに医師の診察を受けましょう。

快適ライフのために…自律神経を整えて、免疫力をアップする主な対策法

◆ かしこく、お部屋の温度調節
・人間の温度調節は5℃前後までといわれています。お部屋の温度は26~28℃
   ぐらいに
して冷やし過ぎないように、暑い夏をかしこく過ごしましょう。
◆ しっかり栄養補給して、腸内環境を整えて免疫力アップ
・善玉菌を増殖させ、腸内環境を整える大切な食物繊維を積極的に摂りましょう。
・急に汗をかくようになって、水分不足になると便秘の原因になってしまいます。
   便秘がちの方は特に、水分補給を心がけましょう。
・汗をかいて疲れやすい時期は、ビタミン・ミネラルをいつも以上に必要とします。
   野菜や果物をしっかり摂りましょう。
   ダイエット中の方、食事では不足に感じる方は、サプリメントでの補給も効果的です。
◆ ぐっすり睡眠
・ぐっすり睡眠のために、おやすみ前の3時間前には食事を済ませ、お布団での
   スマホは控えましょう。枕や照明、アロマなど睡眠環境も工夫してみましょう。
◆ 朝をイキイキと過ごす「朝活習慣」
・朝は、カーテンをあけて朝日を浴びることで頭もスッキリ、脳も活性されます。
・少し早起きして、ゆったり朝食を食べたり、ストレッチすることもおすすめです。